2023年01月29日
2023年01月29日
2023年01月27日
2023年01月15日
和風の庭 5作目
『5作目』完成!
10㎝×10㎝×H5.5㎝ 製作時間約11時間
3,4日プラス気温が続きました。一昨日は8℃近くまで上がり
まるで春の様な陽気でした。
今日は-5℃。ちょっとギャップがありすぎです。
10日には大雪も降りましたが、また暫くは無さそうです。
このまま春・・・なんて事は無いでしょう。




10㎝×10㎝×H5.5㎝ 製作時間約11時間
3,4日プラス気温が続きました。一昨日は8℃近くまで上がり
まるで春の様な陽気でした。
今日は-5℃。ちょっとギャップがありすぎです。
10日には大雪も降りましたが、また暫くは無さそうです。
このまま春・・・なんて事は無いでしょう。
2023年01月09日
和風の庭 4作目
ちょっと小さめの『4作目』
8㎝×6㎝×H4.5㎝ 製作時間約6時間
疲れる~~と言いながらもついつい。
雪が降らないと雪かきも無いし、除雪出動も無し。
有難い事ですが、ちょっと違った意味で疲れます。




8㎝×6㎝×H4.5㎝ 製作時間約6時間
疲れる~~と言いながらもついつい。
雪が降らないと雪かきも無いし、除雪出動も無し。
有難い事ですが、ちょっと違った意味で疲れます。
2023年01月06日
2023年01月03日
2022年12月31日
2022年12月29日
ミニチュアの庭『1作目』完成
『ミニチュアの庭』1作目完成
10㎝×10㎝×H6㎝ 製作時間約18時間
毎日2,3時間のみの作業。 集中してやると肩こり・頭痛・目の張など弊害が多いこの頃・・・のんびりとやってます。
新しい素材が本日到着したので早速使って仕上げました。




10㎝×10㎝×H6㎝ 製作時間約18時間
毎日2,3時間のみの作業。 集中してやると肩こり・頭痛・目の張など弊害が多いこの頃・・・のんびりとやってます。
新しい素材が本日到着したので早速使って仕上げました。
2022年12月27日
続ミニチュアの庭『1作目』
ミニ作り『1作目』
今シーズンはちょっとペースが落ちています。
やはり・・・年のせいでしょうか?毎日、2時間程でギブアップ!
明後日には、東京よりミニの新素材が到着予定。
それを使って年内には1作目完成させるつもりです。
札幌は気温がいつもより高めです。
堆積中の雪、約4tダンプ80台程。本音を言うともうっちょっと欲しいところです(小学校のスキー山造成の為)
でも、あまり降って欲しくないのが本心ですが・・・・


今シーズンはちょっとペースが落ちています。
やはり・・・年のせいでしょうか?毎日、2時間程でギブアップ!
明後日には、東京よりミニの新素材が到着予定。
それを使って年内には1作目完成させるつもりです。
札幌は気温がいつもより高めです。
堆積中の雪、約4tダンプ80台程。本音を言うともうっちょっと欲しいところです(小学校のスキー山造成の為)
でも、あまり降って欲しくないのが本心ですが・・・・
2022年12月23日
ミニチュアの庭『1作目』
『ミニチュアの庭作り』1作目に取り掛かりました。
先ずは、上棟式完了!いつもより時間が掛かってしまい
4時間程を費やしました。
明日は2時半に起きて除雪の出動です。
○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサイ


先ずは、上棟式完了!いつもより時間が掛かってしまい
4時間程を費やしました。
明日は2時半に起きて除雪の出動です。
○Oo。.(T¬T)/~~~オヤスミナサイ
2022年12月19日
2022年11月20日
冬囲い
手稲山も7合目あたりまで白くなり、平地でもそろそろかなと言ったところです。本日、冬囲いが完了!掃除も終わったのですが、これまでの気温の高さなのかまだ木々の葉が完全に落ちてません。雪が積もる前に、もう一度掃除が必要かも・・・・

2022年11月08日
2022年11月06日
2022年10月30日
冬支度
本日の作業予定 1.茗荷の処理 2.アスパラの処理 3.フジの剪定 4.冬囲い準備(下巻)
のつもりでしたが、1.と2.のみで終了!ちょっと気力が薄れてきているこの頃です。歳には勝てません(。-_-。 )ノハイ
菊が綺麗に咲いてます!



のつもりでしたが、1.と2.のみで終了!ちょっと気力が薄れてきているこの頃です。歳には勝てません(。-_-。 )ノハイ
菊が綺麗に咲いてます!